アトピー性皮膚炎


吸玉施術 + 井穴刺絡 で施術
チエック吸玉施術で新鮮な血液が皮膚組織を循環し栄養が届けられ皮膚は新地代謝をしアトピーは改善していきます
チエック井穴刺絡で自律神経の副交感神経の施術でアトピーは改善していきます

施術
☆最初に施術受付表に記入してもらいます
☆施術受付表を見ながら、更に詳しくお伺いします
☆施術の仕方を説明します

今まで来られた方が記入欄にチェックされた症状



肩凝り アトピーで肌がはって痛い、

肩凝り アトピーが春になると出やすい

肩凝り 疲れやすい

肩凝り のどが乾く

肩凝り 肩が痛い

肩凝り 冷え性(手、足、腰、)

肩凝り 首、肩、背中のコリ

肩凝り 尿が少ない

肩凝り 眠れない、目覚めやすい

肩凝り 食欲は普通

肩凝り 食事の好みは、塩気、さっぱり味、野菜

肩凝り 寒がり、暑がり、冷え性

肩凝り 便秘しやすい

肩凝り 甘いもの好き

★施術に入る前に守って欲しいことをお願いしています。

①甘いものを出来るだけ控える、リーキー、ガットや糖化に関係する

②運動をする(血流の改善に関係する)

③タンパク質を取る(皮膚のターンオーバーに関係する)

!!上記を実行することで施術効果が更に上がりアトピーが改善していきます。

施術症例



症例1
ネット検索から来て下さる
施術は吸玉施術を行いました。
7ヵ月間の施術
FKさん 30歳代 女性

主訴
アトピー性皮膚炎
もっともつらい症状
*アトピーで肌がはって痛い
*深呼吸が辛い
*不眠
*冷え症で寒がり、暑がり
*肩こり
*猫背
*便秘しやすい
今までの治療歴

*発症当時にステロイド剤,漢方薬使用
*一時は薬の効果は有った
*ここ何年間は薬は服用していない
*年々症状が悪くなってきた
*初日のアトピーは下の写真の状態です

施術法・守ってほしいこと



*吸玉施術で施術を行う
*薬の服用ない
*黒酢足湯をしてもらう。汗をかくようにする。
*甘い物(砂糖)は厳禁してもらう

施術経過

》1月24日初診。
》皮膚のカサつきでカップの吸着が難しい,技量で吸着。
》施術後施術台や床に白いフケが落ちる
》殆どのカップ内は水疱が出る
》施術経過とともに以前の痒みの質が変わってきた
》施術後は良く寝られる
》食欲が旺盛になる
》5ケ月経過で皮膚症状が改善してくる
》6ケ月目で背部への吸着が楽にできるようになる
♦5ヶ月目頃から症状が来院するたびに良くなる
♦7ヶ月現在、肘、肩、首にまだ症状が残っている。
♦痒みは汗が出た時や興奮したときのみ痒みがある。

施術前・施術後の写真
画像タップで拡大





症例 2

T O  40歳台

アトピー性皮膚炎

ネット検索で来店

もっともつらい部位


顔・首


今までの治療


血液クレンジング

現在の体調


〇 頭::頭痛、 重たい

〇睡眠:眠れない、寝た気がしない

〇体調:寒がり、冷え性、便秘しやすい、かぜをひきやすい

〇食欲:旺盛

〇手足:浮腫み

〇のど:かわく、はれている

施術期間:11ヵ月


施術:吸玉施術


守ってほしいことのお願い



*吸玉施術で施術を行う

*薬の服用はしない
*黒酢足湯をしてもらう。汗をかくようにする。

*甘い物(砂糖)は厳禁してもらう

施術経過


画像タップで拡大


※首背部と肘内側は治りが遅く徐々に良くなっている。





※アトピーの施術をご希望の方はお気軽にお電話下さい。
施術料金がお得な”定額料金”をお勧めします。
全力で回復をお手伝いします。